ベトナムのサンドイッチ、バインミーって美味しいですよね。私、カナダに来てなければバインミーの存在を知ることなく一生を終えていたことだろうと思います。
バンクーバーで一番好きなバインミーはここなんですが、家から遠い😭気合いを入れてお出かけした時にしか食べれない。近所にあったら毎週通っていることでしょう。2017年当時$4台だったここのバインミーも先日行ったら一個$6になってました。このまま進むとすると2032年にはバインミー1個$10の時代がやってくるようです。
話は逸れましたが、やや家に近いところで好きなバインミーが見つかって嬉しかったのでご報告です。
キングスウェイとE16thにあるBa-Le Deli and Bakeryです。
ここ、チェーン店みたいでEブロードウェイとフレイザーにある店舗に昔行ったことがあって、具がスカスカだったので、それからずっと避けていたお店だったんですが、この前すんごくバインミーが食べたい食べたい!になってしまいまして、キングスウェイとE16thのお店に入ってみたのです。
Eブロードウェイの新しい店舗と違って、E16thのお店の方は年季が入ってる。バインミーと作ってくれる人も若いスタッフではなくて今までバインミーを何万本と作ってきてそうな熟練おばちゃんが作ってくれていて、なんだか美味しそう。
値段もここよりやや安い。この時代に、1個$5からある。
頼んだのはミートボール$5.75とグリルドポーク$6.75。+$0.5で酢漬けの野菜増加。レジ横に置いてあった生春巻き$3.25も。
家に帰って包みを開けたらこのボリュームで大興奮!食欲がますますワクーーー!こういう豪快な見た目、大好きです。
上がグリルドポークで下がミートボール。ミートボールと言っても丸いのが入ってるわけではなくて、ひき肉の大粒がごろっごろって入ってる。この味付けが美味しいーー!魚醤とニンニクと砂糖とかかかな。酢漬けの人参だいこんとパクチー一緒に食べると、最高だ!ハラペーニョもピリッと美味しい。でも種食べるとめっちゃ口がヒリヒリ痛い🔥このヒリヒリが怖いからやっぱパラペーニョ抜きがいいかな。
カナダ氏も私もミートボールの方が好みでした。
ここのお店でもミートボール バインミーが一番好きです。
レジ横にあった生春巻き、このピーナッツダレが美味しくって!イエールタウンにあるレストラン
little saigonというところのソースだそうです。
生春巻きを買う時に中に何入ってるんですか?って聞いたらポークとエビと言われたんだけど、食べててポークがどこにはいってるか全くわからなかったのですが、私が想像していた焼いたポークではないものが入ってたようです。このスチームポークソーセージという色が白いのが入ってました。生春巻きに包まれているとなんとなく湯葉にみえて、湯葉だと思って食べると湯葉に感じる、そんなポークでした(笑)
またここのバインミーが食べたくなって二週連続訪問。今度は+0.25でパクチーも増量してミートボール バインミー。このみどりみどりした絵面、パクチー嫌いの人には地獄でしかないですよね(笑)日本にいるときはパクチー大嫌いだったんですが、なぜかカナダに来たら大好きになったんですよね。香りが日本よりマイルドなのは気のせいか、私が年取って好みが渋くなったのかはわかりませぬが。
今回のミートボール具合は結構ミートボール感の塊が残ってますね。野菜、パクチー増量のバインミーはやっぱ美味しい!!!
ここのお店で頼む時もピクルス増加で。前は無料で増量してくれたんですが、いつからか有料になってたな。
ウベ芋入りの紫パンデサルも発見!プレーン味は数個残っていたけど、このウベパンデサルはラス1できっと人気アイテムにちがいないと思い、チャレンジして紫買ってみました。
フィリピンの人からもらったこのクラッカーも素朴で美味しかったので。練乳クリーム!
めっちゃファンシーな色。ウベはあまり感じません。ほのかに芋っぽいかな。美味しいやわからミルキー パンです。めっちゃしっとり!
この記事もおすすめ!
data-matched-content-rows-num="4,2"
data-matched-content-columns-num="1,2"
Sponsored Link
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認されてから表示されます