ラベル fuji rock の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル fuji rock の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

 

フジロックに最高に合うと思う6つのカナダ出身アーティスト

TVの音楽チャンネルをつけていると、「いいな」と思う音楽にはカナダ出身のアーティストが多く、フジロックに最高にいいじゃんっと勝手に思った今日この頃。今回は6つのアーティスト、バンドを挙げてみます。

Scott Helman

トロント出身。まだ18歳!ハスキーな独特な歌声がいい!ツイッターでScott Helman君のことをつぶやくと、お気に入りに入れてくれます。ファンはキュンキュンしてしまいますよね☆




Kiesza

カルガリー出身。ダンサー、歌手、作詞家、デザイナー、女優、モデルと、活動が多岐にわたるマルチアーティストのようです。PVのファッションが目を惹きます。高音がステキ。HideawayのPV見応えあります。




Mother Mother

BC州の島出身のカナダで人気のバンド!arcade fire系のバンドです。意外にフジロック今まで出てないんですね。




CITY AND COLOUR

オンタリオ出身。「CITY AND COLOUR」って名前は自身の名前Dallas Greenから来てるんだって。Dallas(都市名) Green(色)。なるほど!
The name City and Colour comes from his own name: Dallas, a city, and Green, a colour. His reasoning for the name was that he felt queasy "putting the album out under the name Dallas Green". http://en.wikipedia.org/wiki/City_and_Colour




tegan and sara

カルガリー出身。双子。はじめてこの二人のポスターを見た時は、一人が違う角度で撮影してるんだとおもったのですが、双子だったんですねー。ポップな歌声です。2001年フジロック来日。




arcade fire

みんなご存知のケベックのバンド。fujirock2014のステージは見応えたっぷりで最高にかっこ良かったです!2014年フジロック来日。




今年のフジロック、どんなline upになるかね!たのしみー。

この記事もおすすめ!

 data-matched-content-rows-num="4,2"  data-matched-content-columns-num="1,2"

Sponsored Link

 

追加情報!行ってみて分かった!ロックフェスに持って行くべき必須3アイテム!

ロックフェス初心者の必須アイテム!fujirockの持ち物服装に基本の荷物をまとめましたが、今回フジロックに行って会場でみつけた「これ良いな!」と思ったアイテム!

Helinoxの折りたたみ椅子

今回このタイプかなり持っている人が多かったです。本当に多かった!デザインも素敵だし、なんといっても背もたれがあるのがうらやましかった!次にフジロックに行く時はこのタイプの折りたたみ椅子を買う事を決めた三十路女です!今回100均の折りたたみ椅子を持っていきましたが、やはり三十路になると、背もたれ必要ですねーーー!

↓こんなに小さく畳めるようです。


↓こうやって頭にかぶせて持ち運ぶ人多し。バラスのが面倒くさいのでしょうね。(組み立て方は、最初に足部分を組み立てて最後に布を引っ掛けて使うようです。このデザインで折りたたみ傘みたいにパッとワンタッチで広げる事が出来れば最高ですねー。)帽子にもなって一石二鳥?でもたまに椅子の足のとがった部分を後ろに向けて運んでいる人(写真の人の逆バージョン)がいて、混雑しているとき、かなり周りの人の迷惑になってました。他の人の目に刺さったら危険なので、こうやって頭に乗っけて持ち運ぶ時は写真の人みたいに足部分を前にして運んでくださいねー。

↓くつろげそうですねー。是非欲しい!


ネックライト

首からぶら下げるタイプのライトです。毎回グリーンステージとレッドマーキーの往復が多かった私は今回、日が暮れてからオレンジやヘブン、ホワイトに行く事が多く懐中電灯の必要性に気づきました!グリーンからホワイトに行く道は夜になるとけっこう足下見えないので、ライトは必要だとフジロック4回目でようやく気づきました。グリーンステージでも足下ごつごつして転けている人多かったので役に立つと思います。


薄手のストール

今回のフジロックは快晴で日差しがとっても強かったです。会場でストールを頭から被っている人多かったです。私も持ってくれば良かったと後悔。薄い素材のストール一枚でも頭から被ればかなり強い日差しを避けられます。ストールはUVカットもしてくれる!女子には必須のアイテムですね。ストールは肌寒くなる夜にも活躍するしね。




以上、厳選追加3点でした!
なんといってもHelinoxの折りたたみ椅子は絶対に欲しい!



☆番外編☆役に立ちそうなアイテム☆

●コップ置きがある折りたたみ椅子
やはり、コップ置きがあると便利だなー。会場で売っているのは紙コップのビールなので、ぼこぼこの地面ではこぼす危険大なので、コップ置き付きの折りたたみ椅子は便利!


●ペアの折りたたみ椅子
会場で初めて折り畳み椅子でペアがある事を知った私。で、これいいな!と。もし彼氏とこれを使えば、持ち運びは全部彼氏がやってくれるでしょ!楽ちーん!頭のいい女子は「ペアの折りたたみ椅子に座ってフジロックを楽しみたいの♥」と言って彼氏にこの椅子を買ってもらいましょう!!






●折りたたみ椅子付きリュック!
これならいちいち椅子を出し入れせずに済みそうです!デザインがもっと可愛いのがあればいいのになー。



この記事もおすすめ!

 data-matched-content-rows-num="4,2"  data-matched-content-columns-num="1,2"

Sponsored Link

 

フジロックおいしいグルメランキング2014!

三日間いたので、沢山おいしいモノを食べました!食べたものリスト!星3つで採点!

一日目

富士宮やきそば¥500@朝霧食堂…☆☆
大盛りが欲しかった。量が少なかったけど味はおいしかったです!桜えび、キャベツがたっぷり!麺が少なかったです。



なっとうと漬け物ご飯¥400@苗場食堂…☆
メニューの名前忘れました。名前だけきいてもなんだか分からないので、どんな商品かを質問しているお客さん多数いました(笑)ご飯の上に納豆と漬け物をまぜたものがのってました。ご飯が大盛りすぎて、上に乗っているのが足りなかったです。もっと具に汁気があったら最高!想像範囲内の味でした。リピートはしないかな。ご飯が最高に美味しかった!さすが新潟!!


二日目

もちぶた焼き肉¥400@駐車場エリア…☆☆☆
キュウリ¥100@駐車場エリア…☆
朝からガッツリ食べてしまいました。このもちぶた焼き肉、最高に美味しかったーーー!にんにくガッツリのタレに肉厚の豚肉!おいしかったなー。たっくさんお肉盛られてました。コスパ高し!!きゅうりはと冷えているだけでした。浅漬けになっていたら最高だなー!でもお肉のよいお供でした。


マンゴージュース¥200@アバロンエリア…☆☆☆
この日はとっても暑かったので、このジュースは最高に美味しかったです!タイ料理やさんで売っていました。上に乗っているかき氷がうれしかったーー!



ふわふわかき氷¥600@オアシスエリア…☆☆☆
このかき氷、他に食べている人がいて、大きくて氷がとっても柔らかそうだったので、気になって探しました。そしたら大人気らしく長い列が。30分以上並んでゲットしました。イチゴの果肉も入っていて、シロップも化学味でなくてとっても美味しかったです!氷がさらさら!!量多し!ポイント高い!!ミルクもたっぷりかけて頂いたので、最後まで美味しく頂きました。白桃も気になったので次の日も買いに行ったら、なんと大人気で売り切れ。。。残念。またフジロックに行ったら、是非、白桃かき氷食べたいです!!



もつ鍋ちゃんぽん¥600@駐車場エリア「うみの」…☆☆☆
これ、かなり美味しかったです!もつはプリプリ!スープは醤油ベースで飲むと止まらない美味しさ。麺も固めで好みでした!この時はキャベツが終わってしまったようで、そのかわりニラと麺を増量していました。おかげで次の日の朝まで口がニラ臭かったです。牛乳を食べたあとに飲んだのですが、効果無かったです。でも最高に旨かった!!また食べたい一品!



三日目

肉まん¥300@オアシスエリア…☆
一日目に買ったのですが、中まであったまってなくて返品したので、リベンジでまた買ってみました。今回は前回よりも暖まっていたけど、ずーーと売れない商品だったのか、川が乾燥してパサパサしてました。餡の味は普通。コンビニの100円肉まんの方が美味しいのでは?という感じでした。もう二度と買わない!もっと温め方考えて売れば美味しいのになーと思った一品でした。



グリーンカレー¥500@アバロンエリア…☆☆☆
一日目に発見して、是非グリーンカレーを試してみたいと思い、最終日にやっとタイミングが合って食べる事が出来ました!!これ、本当においしかったーーー!とってもクリーミーで甘みがあって辛すぎず、いくらでも食べれそう!今まで食べたグリーンカレーの中で一番美味しかった!値段も500円で良心的。ここのお店のメニューはほぼ500円でした。チキンを焼いたガイヤーンもとっても美味しそうだった。次回食べたい!



とろろご飯¥200@朝霧食堂…☆☆
夜お腹がすいたので、朝霧食堂でご飯を買おうと思ったら、ほぼ売り切れで残っているのがみそ汁ととろろご飯くらいしかありませんでした。列に並んでいたら、タイミング良く「今からとろろごはん200円にしますー」の声が!ラッキー!半額でとろろご飯食べれました。美味しかったです!白米本当に美味しいね。

↑遠くに写っているのは友人が食べたパエリア¥700。これ美味しくなかった。お米ベチョっとしてるのに芯が残っていて。見た目は美味しそうなのにね。

私的フジロックおいしいグルメランキング2014!!

1位
ふわふわかき氷¥600@オアシスエリア…☆☆☆
これはおいしかったなー。次回は白桃をぜひ食べたい!!


2位
もつ鍋ちゃんぽん¥600@駐車場エリア「うみの」…☆☆☆
夜の〆には最高の一品!!


3位
グリーンカレー¥500@アバロンエリア…☆☆☆
このクリーミーさ、初体験のおいしさでした。


もちぶた焼き肉¥400@駐車場エリア…☆☆☆
もちぶた焼き肉も最高に美味しかったので、これも3位!


はー、沢山食べたフジロックでした!満腹満腹!!

番外編

シラス丼¥500@朝霧食堂
…友達が食べたのでわかりませんが、美味しいと言ってました!


ずんだ大福¥150位@越後湯沢駅…☆☆
いつも駅で気になって買っていなかった大福。かなりデカイ大福でした。ずんだ餡もたっぷり入っていてかなり満腹になりました。お餅ももちもちで美味しかった!


爆弾おにぎり¥500〜600位@越後湯沢駅「雪ん洞」…☆☆☆
家族に買って帰ったら大好評でした!みんなみたこともない巨大なおにぎりにビックリしてました。味もおいしいので、みんな沢山食べてくれました。

↓左/シャケ 右/しそみそ

↓左上から時計回りにちびきゅう、たらこ、味噌漬け、昆布

たらこの入っている量が半端なかったです!2腹くらい入ってそうでした。どれも本当に美味しくて、具がたっぷり入ってました。甥っ子10才は昆布の爆弾おにぎり(2合)を一人で食べてしまいました!私はちびきゅうがお気に入りです。またフジロックに行ったら買いたいです!

↓「雪ん洞」についてはこちらから↓
もうすぐフジロック!シャトルバス待ち時間に越後湯沢駅おすすめグルメ!

この記事もおすすめ!

 data-matched-content-rows-num="4,2"  data-matched-content-columns-num="1,2"

Sponsored Link

読者になる↓