予約の電話をしてから約一週間後に面接になりました
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh2XpXKomMnp-Isd27kgkBuc9DLP77cfOT4NhSYHVcM7ZjNUonQs1CVuVtKoEh5gIEx3gU1u-VGlphctAT9vfETO-oQRLH4uXW9iaRYEGb5fTA8tMXf5FLO2K9zJQmSFAq4cXSgNq5Yb6gz/s1600/image%EF%BC%882015-01-20+23.15.33%EF%BC%89.jpg)
↑オフィサーからもらったもの
マニラからCOPR formが届いて、書類に書かれていた電話番号に連絡して、面接のアポについて問い合わせると、この電話では予約できないとのこと。電話を受けた人が面接オフィスに連絡して、予定を調整して後日連絡してくれるとのこと。電話によるとアポが取れるまで1ヶ月かかるかもと言われましたが、アポの日程が書いてあるemailが届くとなんと、一週間後に面接を受けれるよう!早いじゃん!月曜日を希望したら、きちんと月曜日で調整してくれていました。
わくわくドキドキしながらダウンタウンのオフィスに。
午後1時からの面接で、みたところ、午後の部がこれから始まるという感じでした。「ほほー、ここに座って色々聞かれるんだな」と心の準備をしていたら、全く違う方向に呼ばれました(笑)![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjnLg1i3qEkJWFazr1DVwAFezmRo43u9j5uK1UwUuoS_3YT3Ab86E6VD2zGEepZsGImAuslOlUvT8FNldXyDcPoxhpn9UR_Sa6FmfKBNxaYFbc3rVB43veKTEVnUj5wFYPenUZGk1AGi-hH/s1600/image%EF%BC%882015-01-20+23.16.36%EF%BC%89.jpg)
個性的なオフィサーにドギマギ。。。
担当してくれたのはカールしたおひげがとっても似合っていたポールさん。メガネをぶら下げる紐とか洋服がお洒落でとても個性的なおじさんでした。空港のオフィサーだと、制服を着ていて怖いイメージだけど、ダウンタウンのオフィサーは私服でカジュアルな感じ。このポールさん、説明ごとにジョークを突っ込んでくるので、英語が達者で無い私はどこまでが本当なのか聞き分けるのに苦労。。。カナダ君が居てくれてよかった。とにかく愉快なおじさんでした。フィリピンから届いたCOPR formは破棄されて、同じ体裁のものを再発行して、持参した写真を貼付してくれました。フィリピンからきたCOPR formはなんだったのか。フィリピンに写真送った意味まるで無し!(笑)で、新しく発行されたCOPR formにサインしたら、おじさんが、手を差し出して、なんとなく握りかえしたら、「Congratulations! You are officially canadian residence!」といってくれました!その言葉を聞いて、おじさんが手を差し出してくれた意味をやっと理解!もっときちんと握手しとけばよかったなー。その後「やったー!移民できたんだー!」とうれしくなりました。今後の健康保険のこと、PRカードのこと、SINカードのことについて説明を受けて終わり。最後におじさんともう一度しっかり握手をして、オフィスを後にしました。移民になれてスキップ
昨年8月に申請して、5ヶ月で移民になれました。とても早く完了できて、良い年に申請したものです。カナダくんにも、今日からカナディアンだーとか言われて、だんだん、実感が湧いて来て、なんと、三十路女スキップしておりました。審査が完了したのが、相当スッキリしてうれしかったようです。オフィス出てそのまま、SINナンバーを発行してもらおうとオフィスに向かったのですが、月曜日はとても混むようで一時間以上かかるとのこと。水、木曜日の午前中が空いているといわれたので、その日に出直す事に。
初めての回転レストランTop of vancouverへ
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjl5DoEIbbWuYvFlo68xH3RkZtgV6jirn0YecFT9-s4fF-_UEaNKjD1k2an7hZi8p-BQkMlr9BND_tw1Rh2zl9cFuU6TPHoB5T73uzhxSRNasS2k4FnhDZKS6Vt9YjSzkBp9cajR22wCM9Y/s1600/img1.jpg)
その夜はお祝いでJoe Fortesに行く予定だったので、(Dine Out Vancouver 2015で美味しい夕食!)予約した時間までハーバーセンターの最上階レストラン「Top of vancouver」で時間をつぶす事に。ここ、最上階行きのエレベーターに乗るのに、無料なんです!東京なら、エレベーターに乗る時点で2000円位とられそうなもんですが。レストランの一階下が観光スポットのvancouver lookout。ここ入場料が大人$16.25!
Adult $16.25その料金だすなら、最上階のTop of vancouverでお茶する方が断然オススメ!だって、椅子に座ってグルーーーと一周回れるんだから。一時間に一周するそうです。vancouver lookoutよりも窓も大きくて、景色が良かったです。で、カナダ君はビール、私はロブスターのスープにしました。チーズケーキも魅力的でしたが、夜デザート食べる予定なので、我慢!
Senior (60+) $13.25
Student with valid ID $11.25
Youth (13-18) $10.75
Child (6-12)
$8.25
Child (5 and under)
FREE (with paying adult)
Family Day Pass
Valid for two adults and two children (ages 6 to 12)
http://www.vancouverlookout.com/rates-hours/admission-prices/
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi-fmu5ScYWYKhIvs_Lut1rfQQTm7jSesRwBAJjvMZlKYq0lsSQk1xilFC-h2RbwY583_Y04VJk1phXbPBRuPFb4ZHNklBUdgpCeLf5cCSXdE9kNmVh_IJv8zifuLsHJ0p9vKwF0W5Wv6ME/s1600/image%EF%BC%882015-01-20+23.18.42%EF%BC%89.jpg)
思ったよりも早く回るのに驚きました。回っているのが感じない位ゆーーーっくりなのかなと思っていたのですが、はっきり、回っているのが分かりました(笑)
↓分かりずらいですが、右端の山の間から虹が!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhopDXuFZvc1TT5UO-rc-Gx71Sk326vt76wqI4Rwycu9HQ5-peIl74D4HBGnLfqRuE80DlTR9yUcRmAfYeNE7rKUaomBUi6E2xEgvmvje149ql2TkLYR1wd88KxydCRcx7YX60jVWZ0QHc-/s1600/image%EF%BC%882015-01-20+23.20.02%EF%BC%89.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjLson-bpnvhc4KmLNxKfKdIVadwi751DRI4RO1NSrIxdIIKKwkEmRxo5CtNKmZb83EMGlaW2hU4qvJJkceiWY_9XTdo7a12NS0kZCBQNulnB44FnuMjw8_kUf2hL4YNt5du6Km4wiMtMFC/s1600/image%EF%BC%882015-01-20+23.19.08%EF%BC%89.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjxr1yaw3YkJwqe7TK6_uAlzuxwMTv7FWTLUVumjny9rLVY2j273jIIkUeU6OXkinkKFypCMH2C4x-SSY6ck5QJRTqmBJRZ-zj_VVfoO0AolpQ64e8TcH9Vc8yvCFBDl32feEkr2o7EGKsB/s1600/image%EF%BC%882015-01-20+23.18.23%EF%BC%89.jpg)
移民申請で面倒だったことを考えてみる
申請で手間がかかったのは、、、家族の戸籍謄本の翻訳を見直す事
翻訳してもらったものの、確認作業が地味に大変だった。付き合った証拠集め
写真の裏に何年の何月、どこどこでとか書いたり、メールのやり取りを整頓したり。。。職歴、学歴記入、住所歴
転職を数回していて、引っ越し回数も多めだったので。移民申請準備で時間がかかる事
ダントツで警察証明!
バンクーバーから申請したので、丸々2ヶ月かかりました。頼りないカナダ君と私とでもなんとか移民申請を終える事ができたようです!これから申請する人、自信を持ってください!天気もよく、いい日にカナダ移民になれました!
三十路女の2014年カナダ移民国外申請、完!2015.1
この記事もおすすめ!
data-matched-content-rows-num="4,2" data-matched-content-columns-num="1,2"Sponsored Link
こんにちは。同じ時期に申請していたので、こちらのサイトがとても参考に&励みになりました!
返信削除ありがとうございます。
こんにちわ!コメントありがとうございます。読んで頂き、ありがとうございます。進行が早い2014年に申請できて良かったですよね!またブログ覗いてください!
削除こんにちは。OishiさんPRカード届きましたか?
返信削除私はまだで、そろそろ心配になってきました。
chesさん、こんにちわ!
削除私のPRカードは一ヶ月位前(3月上旬)に着きました。ランディングから一ヶ月ちょっとで届いた感じです。chesさんも同じ時期にランディングされたのなら、確認の電話した方が安心ですね。
こんにちは!情報ありがとうございます。
削除あれから確認の電話をして、2日後に届きました!
これで本当に安心しました(^^)
良かったですね!ほんと、PRカードもらえると、宙ぶらりんから解放!って感じで新生活始めるぞって気になりますよね。
削除