となると食べたくなるのが、あったかーい「スープ」。
グランビルアイランドも夏の観光シーズンが終わってなんだか静かになってきた。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjA9NlLeiXzauzeKyKInIq59omBMAF9Bwzj7vMfLJiCSAKFsHo3zOzZ8ZOT-M4inMUJx7UjVUt6xAbfXmKNEbaK0c7g10qhZ-g_T2yy_nBHIkMtiME0Nj7-lXe6rAWvPG9nfQtZSBpySWc/s320/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-10-02+19.37.59.jpg)
グランビルアイランドのパブリックマーケットには美味しいスープ屋さんが入ってる。
the stock market。かっこいい店内で毎日スープが手作りされている。
スープのメニューは魚系、肉系、野菜系の3種類。サーモンチャウダー、チキンヌードルなど日替わりなようです。Sサイズ$5.25〜。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiMnCMqvPzPVt6Ng38QLMtWHEkXF-nDsID1UfqHn1a7w8B06IYGTVHHxLkjaqVfXLPH6ICEyv7TSM1vQ9eqBzcL7EHCmbucSX99CNmgyp1yGInv-78rnqIfMbqCwLjIfjvPnzY9HkhiqAw/s320/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-10-02+19.37.37.jpg)
お店ではスープやソース、ドレッシングなども売っている。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjqagNBOvg2gENUjsbz1tgh3t2ZrI1dEf7Ve6BnuiHDWvICtLtQVYEHOoTTbxw1zjhdx0o9pNO8jKeeZ1dqypPRMjlKbNJ0X99StChFQICHccolzcgZiJxTkUosF6quNGnPNN8nhZvnYOI/s320/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-10-02+19.37.53.jpg)
お店の横にカウンターが数席。ここでも食べれるし、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjjLOAs5TNCeYnbhWI-9F9Uv-ucouslWsP5ODZIirruqN4Cr0FKO098QOEa13vFn5zxTqtjnOZHKywjsf3SvwKsuAKEuscP585l0OJarnTfk60V0hyHxRdFrbMnK99PgylIu1ERUVv9OcA/s320/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-10-02+19.37.43.jpg)
店前のテーブルコーナーでも座って食べれる。混んでる時は席を見つけるのが困難。相席を申し出て座るしかないときも。写真左奥にはパイクラムチャウダーが有名なお店A la Modeがあるね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEibzfDzREJnqf5UQPvo_6VvvckHJTshk1P65Sl4beH-TtgMbeJ3C69VgehQdD7hQP2r2qrd2vu0vH_1V0lhiZakqhxzkohu-ydolgs_U34w0NECXbhYO0Ew5qdYrHgiVByfQkxwowVlw5M/s320/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-10-02+19.38.05.jpg)
スープを頼めばフォカッチャもついてくる!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiC1AxJX1kYBt3mp9pMk0rEcjsQWX5FN1CBFiQXTqwfRyPUY23YxcENyx8ZCYrz9byjWEapA7wH6KeF5nPvCmQA2W0Dhcgjp-ND3fcf4L_dfvDRi7y9U_dmspfGP-nYKnMs4hIQ-EfRAkA/s320/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-10-02+19.36.11.jpg)
この日はsnap peasのスープ$5.25。Sサイズで満足です。軽食にぴったり。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjojnxkWA2UsfEvj_FjGjzk-RPLLQ9uAxevRdShbkddFM0AAtTyKAqXsVi-p7Cpf74b_h0tp-WKgEpWcdCoEadUXuGTgE-dUOQw2cOlVplWIYy103gYCKkvtYLBpFunWW4fmoapzCMBlX4/s320/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-10-02+19.36.49.jpg)
Pete's Meatのスープのボリュームには及ばないけど、the stock marketのスープもなかなか具沢山!
お肉屋さんの$5の具沢山スープとローストビーフサンドイッチ
おしゃれな肉屋 Pete's MeatのローストビーフサンドイッチRotisserie Roasted Beef$7.99が食べたいと思っていたら、その翌週、カナダ氏が「あの肉屋のサンドイッチを食べに行こう!」とナイスなタイミングで言ってきた。こんな早々におめあてのサンドイッチにありつけるとは、ありがたい。 これがRotisserie Roasted Beef$7.99↓ ...
しっとりフォカッチャ。ハーブと塩味が効いていて、おいしー。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhOnwyS_HMn6SJp-rMCNsoPKK_DmeVM4FwBIgoqUP5FVOxncpuF7d_EKVBevClVCd3D-P5NIakccFK3CEV3rL_IUEfx1XqBo_GgpPu7rE8Eg76nikucMtsNstjN8M5Z8KWJJW2U9Kpz8ic/s320/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-10-02+19.37.23.jpg)
snap peasだから緑のスープかと思ったら黄色。ジャガイモやセロリ人参、peasがトロリと煮込まれてる。優しい味のスープ。ハーブが入っているんだけど、その爽やかな風味が最高。カナダに来てハーブの美味しさに気づきました。でも自分では使い方が良くわからないんだけどね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgcPsqsDkYt2tg1FWB6NFVJTlEuiRmxk81-10PxsRxv7mTItrGgEeQdWLFh6BtRmK0NVe5Z42ALGdry5Edc23ps6rNoK8g42L9WvIN2xZ_7fX3g3hHt2Oook0tDDnFG_LtAxoJrpQfmwuw/s320/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-10-02+19.37.08.jpg)
違う日に行ったらこの日の野菜スープには「Borscht」と。なんて読むかわからなかったが、おそらくボルシチだろうと推測(笑)して「野菜のスープください」って注文(笑)カナダに来てボルシチを食べるのは二回目。ボルシチもカナダに来て初めて食べた食べ物だな。ビーツのスープって色からしてなんだか酸っぱそうで美味しくなさそう。。。ってイメージを日本では持っていた(笑)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh8z_DjSS8K5L_x6anW63luqme0DzmXPv5iKTrALO6-k8WFnalfrKtDW-rDnHxa8ZGPkmR66SNSL52DqOkB9AUOjv7AtQ6gd6FRni013_hhYjQ0hn2-oye7Dt3CYf0emCvam-nVSi2cNOo/s320/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-10-03+23.00.10.jpg)
色がとっても鮮やか、赤紫!キャベツに人参、セロリ、ビーツがこれまた沢山!このボルシチは、すんごく美味しい!!ボルシチは全く酸っぱくないよね(笑)こってり野菜スープ味にビーツの甘みが加わった感じでとても食べやすい。これは、また食べたいな。見た目と全く違う味だよね、ボルシチって。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjVIM6fcvmF7Bv7fk-5o0mj_MJlZNxsrvPQKf3XMZMdG-zFMDs86AVj9fe6NsyPVX2RHZzaPp9KF3R2H-w6e_YWV_-ppGDQL9-84BcuA3BoX469BWabTaySm0XUqVqaLILhCOE19VOedzA/s320/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-10-03+22.59.41.jpg)
サーモンチャウダー、サーモンいっぱいで美味しかったよ。
グランビルアイランドの具沢山スープ屋さんthe stock marketで牡蠣のスープを頼んだ結果
おおみそか、グランビルアイランドに行ったらすんごい人! oyamaでサラミを買ったんだけど、どんくらい待ったことか。行く日間違えたな。 で、小腹がすいたので↓このスープ屋さんへ。 あっという間にもう10月。今年もあと2ヶ月?!うっそーーーー、信じられん。。。そんなこんなで、バンクーバーもすっかり秋模様。肌寒い日が多くなってきました。 となると食べたくなるのが、あったかーい「スープ」。 ...
これから益々スープが恋しくなる日が増えるな。また日替わりでボルシチがあるといいな。しかし、もう10月だなんて、信じられないわ。
この記事もおすすめ!
data-matched-content-rows-num="4,2" data-matched-content-columns-num="1,2"Sponsored Link
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認されてから表示されます