ロゴはユニクロみたいな「メイソウ」
近所に面白そうなお店がオープンしてたので行ってみた。WブロードウェイとAlder stにある。デニーズとトイザらスの中間だね。その名は「メイソウ」。ローマ字はMINISOなのに、なぜメイソウって読むのか混乱。しかもメイソウって迷走みたいだね。
全商品$2.99な訳ではない
$2.99の表示が見えてきました。$2.99均一ショップかと思っちゃうよね。店内見たけど$2.99商品の方が少ないのでは(笑)$2.99〜ショップだね。
ロゴはなんだかユニクロを彷彿させます。

メイソウのHPもなんだかユニクロっぽいね。

日本のファストファッションライフスタイルブランドとなってますが、日本の企業ではないようです。「日本」という品質の良いイメージを強調してる中国の会社だね。商品名に銀座が付けばうまい、高級だみたいなのと一緒かな(笑)

日本人デザイナーを起用しているらしい。

無印っぽいデザインを期待していたけど。。。
HPをある程度見たりして、シンプルで日本人デザイナー起用なんてなってるから無印っぽいデザインで低価格のお店なのかなーなんて期待して入店してみました。ざーーっと、店内の様子↓あまり店舗は広くない。
取り扱ってる商品はコスメ、文具、おもちゃ、衣料品、キッチン用品、雑貨、小物電気など。あまり商品数は多くない。ダウンタウンの方はもっと広いのかな??

コスメ関連が一番多かったな。生産国見てないけど、中国製のは怖くて使いたくないってのが本音。

アイテープ300枚も入ってるらしい。売れ筋なのかしら?目立つとこに置いてありました。

ピアスにヘアアクセサリー。

トラベルボトルの種類は結構あったね。

収納ケース、カラーが残念。もっとシンプルな色があればいいのにね。原色すぎる。

ベランダサンダル$3.99。色綺麗だと思った。こういう色の収納ケースあれば良いのにね。

シンプルな下着はユニクロのパッケージみたい。品質はどうでしょうねー。

ペットボトル、左下はなんかおしゃれ。

お菓子コーナーもあった。日本のもの少し。奥にはリュックもやバッグもあったよ。

左のキャラクターのクッションを見た瞬間、あ、これは日本の会社ではないなっー、中国の会社だ、と思った。まったく無印っぽくなかったな。

日本の会社、無印ではまずこういうキャラもんは置かないよね。各所で中国臭がするバッタもんぽいキャラ商品が置いてあるのが気になる。

アイマスクのキャラも、なんだか中国っぽい。

美顔器が$12.99
小型のフェイススチーマーが$12.99。やす!実力はどうかな?
加湿器$12.99はなんだか気になる。形、かわいいね。

一角に商品サンプルコーナーがあった。試せるのかな。

お菓子の粉を測るやつかとおもってたけど、商品名がデジタルヘルスメーターになってる。ってことは体重計か!$9.99は安いね。デジタルスケールくらいの大きさですんごく小さかったけど、体重計れるのかな。

Bluetoothイヤホン。シンプル。

良いなと思った商品
ペンが3本で$2.99。コピックみたいなペンも少しあって気になったな。
ワイヤレスマウス$9.99。小型で良いと思った。

木の枝のカラトリー。2本で$3.99。


折り畳み傘$4.99。レインクーバーではあると嬉しいアイテムが安い!!柄も使えそうなのがあるよ。

トラベルピロー$7.99は安いのでは?無印の触感に似てたけど外側が綿でなくてシャリシャリナイロン。

アイマスク$2.99。中にジェルが入ってる。柄もかわいいのあった。

ジェルアイマスク、冷やして使うと気持ちいい
カナダ氏に買ってあげた(笑)これ、中身を40度のお湯に入れて温めて使ってもいいそう。冷蔵庫で冷やして使ったら、冷えピタみたいで気持ちいい!発熱や頭痛時に最高じゃんと思った。
中身のジェルは取り外し可能。だから普通のアイマスクとしても使えるね。

メイソウのデザインセンスはダイソー以上・無印未満って感じかな(笑)
掘り出し物があるかもしれないメイソウ、かわいいものは可愛くて、なかなか楽しかったです。もっと大きな店舗で商品数ももっと多ければまた行ってみたいな。ダウンタウンの店舗に今度は行ってみようかな?ブロードウェイ店よりも大きければいいな。(シャワーカーテンあればいいなーと思ったけど、この店舗には置いてなかった。残念。)
メイソウMINISO
この記事もおすすめ!
data-matched-content-rows-num="4,2" data-matched-content-columns-num="1,2"Sponsored Link
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認されてから表示されます