寒い季節には温かい飲み物が恋しくなる。
コーヒーよりも紅茶が好きなので、夏はタピオカティーにはまっていた私ですが、寒い時期はマーチーズの紅茶ラテにお世話になってます。
マーチーズと言えばバンクーバー島のビクトリア市で人気の老舗紅茶屋さん。2019で創業125周年だったそう。リッチモンド市の隣のデルタ市に本社があってそこで紅茶やコーヒーを焙煎したりブレンドしているそうです。
店内には125周年記念紅茶も素敵なパッケージで売っている。
英国に行ったことはないけど、英国の雰囲気を感じる店内(笑)ティータオルやティーポット、ティーカップ、など紅茶グッズが揃ってる。日本でおなじみの茶筒にここの紅茶が入ったミニギフトも売ってった。不織布のお茶パックも!この日本のお茶パックはバンクーバーの紅茶屋さんで売ってる率、かなり高い。便利だもんね。
このお店でお土産にぴったりなのが、ティーバッグが10個入ったこのカラフルなデザインのサンプル小箱$4.95。10個も入ってるから結構長く楽しめる。メープルシロップを使ったカナダならではのフレーバーもあったりして、どんなフレーバーがあるのか探すのが楽しい。間違いなく、どれにしようか迷う!人気商品はデカフェバージョンも売ってる。こんなに種類があって迷ったらデカフェシールの貼ってある種類が人気だから、とりあえずそれを買うのも手かも(笑)
カナダ150周年記念紅茶もまだあるんだ。
ビクトリア店だとイートインコーナーがあってケーキと紅茶が楽しめる。ビクトリアの人気の観光スポット。私も初めて友人とビクトリアに行った時に訪問してレトロな店内にワクワクしたな。ホットチョコレートとケーキを食べたらしい。もう10年も前(笑)
マーチーズのホットチョコレートもお土産で人気らしいね。メープルリーフのパッケージがかわいいもんね。
ブロードウェイとグランビルにもマーチーズがあって、そこでティーラテが飲める。ダウンタウンの店舗でも飲めたから、どの店舗でもラテ売ってるんだね。
うれしいのがLサイズ16ozでも$4とか。小洒落たカフェのティーラテよりも美味しくて、ずっと安い!
ティーラテのメニューはこんな感じ↓ 勝手にランキング。
ざくろルイボスティーラテが好きだ。作る人によって味が薄いときもあるけど(笑)シロップの入れ加減も人によって違うんだろうしね。
【1位】Pomegranate rooibos tea latteチャイラテをまだ頼んだことがないのには理由が。せっかくマーチーズに来てるんだから、他のカフェでは無いメニューを飲みたくなる。
【2位】Apricot black tea latte
【3位】London fog
【4位】Victoria fog(ロンドンフォグのラベンダーフレーバー)
【まだ試したことない】Chai latte
その理由でロンドンフォグもずっと飲んで来なかったんだけど、この前飲んでみて、他のカフェと変わらない普通味だったので、やっぱ、マーチーズではざくろかアプリコットラテだな!
店内では紅茶の試飲コーナーも。
暑くなってたらアイスティーの販売も始まる。美味しい紅茶を安くテイクアウトで飲めるのは嬉しいなー。グランビルst沿いにあるけど、どうか、店舗無くならないでー!
この記事もおすすめ!
data-matched-content-rows-num="4,2" data-matched-content-columns-num="1,2"Sponsored Link
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認されてから表示されます