初めての漬物作りはぼりぼりきゅうり
ある日ツイッターで見かけた河原あべさんという方のぼりぼりきゅうり。これだけは覚えてほしい!『ボリボリキュウリ』の作り方。
材料 キュウリ 12本 塩 12g(塩もみ用、一本1g見当) 生姜 50g タカノツメ 3本 白ゴマ 8g つけダレ 醤油 360cc 酒 360cc 酢 180cc 砂糖 120g
すんごく美味しそうで、無性に作りたくなった。
翌日Wブロードウェイのヤングブラザーズに行き、ミニきゅうりを一袋購入。
使う調味料は醤油と砂糖とお酒と酢。
お塩できゅうりを塩もみ、しばらく放置。
汁気をとったきゅうりをつけ汁に入れて
一煮立ち。醤油と酢の香りがお部屋いっぱいに広がります。私には心地い香り。
でもカナダ人からは「耐えがたい匂いだ」とクレームが。
1人でプンプン動きながら部屋の窓という窓を全部開けて換気してた。
しわっとなったきゅうりさん。このシワがボリボリのポイントだと河原あべさん。
漬け汁はきゅうりから出た水分を飛ばす意味で3分ほど煮詰めるらしい。こういうポイント、知らないから勉強になるわー。
ゴマを振って粗熱取れたら容器に移して、食べごろは二日後かららしい。でも待てずに翌日、食べちゃうよねー(笑)
生姜、初日に忘れたから、翌日追加でもなんとか美味しい!
本当にボリボリ食感!!おいしーーーー!!ご飯、すすむ!
こんなちゃんとした漬物を作るの、しじゅうにして初。大人になったな(しみじみ)
三歳児が抱え込んで頬張る美味しさです。(生姜は全避け)
小指たてて爪楊枝使ってるのが、ツボ。
二回目はカブのハリハリ漬け
このぼりぼりきゅうりで私の漬物熱に火がついた。今度はハリハリ漬けが食べたくなった。
ファーマーズマーケットでは新鮮なカブが旬!
ひと束$4。
カブのハリハリ漬けで検索をしたらヒットしたサイトがここ!じゅんちゃんの漬物レシピ。なんとyoutubeサイトもある。じゅんちゃんは長野県の方らしい!
『【保存袋で漬ける】カブのはりはり漬け/ 出来上がりまで約1日』
こんにちは!じゅんちゃんです YouTubeで 漬物やおふくろの味を ご紹介しています 今日は、我が家の大人気漬物 カブのはりはり漬けをご紹介します はりはり漬けって 甘じょっぱい汁を作って 野菜にかける漬物のこと 簡単でしょ 甘じょっぱくって、大根の壺漬けのようなお味で ごはん泥棒~
カブを干す!日本で買ってきた百均網が数年の眠りを経て、ついに活躍だ!
漬け汁は、醤油、酢、砂糖、だし、みりん。じゅんちゃんの他のレシピみたら、みりんがなくても良さそう。これは助かる!なぜなら、バンクーバー、みりん高いから!
漬け汁を煮立たせて、一度干したかぶにかける。
↓
少しおいて、汁だけザルで濾してまた鍋で汁を煮詰める。(河原あべさんと同じように野菜から出た水分を飛ばす意味なんだろうね。漬物のコツがちょびっとわかったぞ)
↓
容器にかぶと漬け汁を入れて、冷めたら冷蔵庫へ。
↓
翌日できあがり!
河原あべさんと干しカブのはりはり漬け。
カブが予想以上に縮こまってしまった。でも味は最高に美味しい!!だしとみりんが入ってるから、味がまろやか。
母親がよく作ってた大好きな福神漬けの味に似てる!!私もそういう系作れたことに、自分で感動!!(笑)
3回目、ズッキーニとコールラビ
翌週もマーケットでカブを買って再び、はりはり漬け!旬のコールラビとズッキーニも買って干すことに。前回薄く切りすぎたので、今回カブは1/8に切った。
上段→かぶ
下段→ズッキーニ、コーラビ、人参
半日干します。2週間前とかは雨、激さむの初夏だったのに、最近は晴天が多く、干し日和!!お日様、ありがとう!!
コールラビってこんな野菜↓
皮を厚く向いて中身を食べる。甘みがあって、生でサラダにして食べる。シャキシャキ食感で浅漬けにも合う!お味噌汁の具にも使ってる。大根とカブの中間の食感。
半日後の干し野菜。しなしな。
ズッキーニの干し漬物、かなり美味しい
意外や意外!!ズッキーニがかなり美味しい!きゅうりよりも水分がなくて、シコシコした食感。でもコリッと食感もあって、これは、気に入った!ズッキーニの旬期間は、作り続けたい。よく漬かったコールラビはなんと大根のお漬物そのもの!!歯ごたえそっくり!ポリポリ!!美味しいわ。日本のような白い長い大根は中国産のものしか簡単に入手できない。
でもコールラビなら、地元産で新鮮なのが手に入る!大根の漬物代わりにコールラビ、使える!
旬の夏野菜を干して作るハリハリ漬け、しばらく続けそうです。美味しい。。。漬物大好き。
この夏は、カナダ氏に醤油と酢の香りに慣れていただきましょう。
この記事もおすすめ!
data-matched-content-rows-num="4,2" data-matched-content-columns-num="1,2"Sponsored Link