追加1店舗【cotogoto】
とーってもセンスのイイ商品が揃ってます。この中で【倉敷意匠】というブランドを発見しました。とても可愛い!イイホシユミコさんのトレイが素敵だなーーと思いましたが、高さが低すぎたので、却下。もう少し高ければ作りおきの総菜等を保管できるのになーと。色合いがとてもステキ。あと【倉敷意匠×kata kata】の印判皿もクマさんなどのイラストがいい味でステキ☆

↓楽天でも買えるようです。写真クリックで商品ページに飛びます。
scope
メーカーごとに見れる様になっていて商品を探しやすいです。商品の写真も多くて、使うイメージが掴みやすくていいです。写真がお洒落!陶器のお重がかわいいなー。

haluta
長野県の上田にこんなに素敵なお店があるのを発見しました!北欧ビンテージ好きにはたまりません。値段は高いですが、ビンテージ食器が好きな方へのプレゼントに最適だと思います。


↓私はここでarabia ruska好きな友人にお返しを買う事にしました。サイトによると「400坪の"蚤の市"」とあります。電話で問い合わせたらショップに直接来た方がサイトに載っていない商品も多数あるとの事。400坪ってワクワクするーー。食器の他にも北欧家具も扱っているそうです。
zutto
「ずっとつかいたいもの」のコンセプト通り、通な品が多く揃えられています。外国製に弱い私は見入ってしまいました。


L'essentiel Online
日本の陶芸作家さんの作品が買えます。商品が選びにくいのが気になりますが。。。豊田雅代さんの作品が素敵だなーと思って検索してたらこのサイトがヒットしました。


akomeya
日本のものが多く揃ってます。akomeyaのオリジナル商品もあるそうで、かっこいいお店です。渋い!

today's special
和物から洋物まで揃ってます。軽井沢の名店「丸山珈琲」もありました!



amabro
豆皿、そばちょこがとてもお洒落です。なんとムーミンが和食器になってます!

↓楽天でも買えるみたいです。写真クリックで商品ページに飛びます。ムーミンの和食器、渋いなーーー。
niguramu
楽天内で見つけたお洒落なショップです。個性的で質の良いものを揃えています。山中漆器・喜八工房と言う名前を覚えました。樫椀の形が素敵。サイトがとてもかっこいいです。↓ショップリンク。写真クリックで商品ページに飛びます。
tail tree
センスのよいブランドが揃ってます。↓ショップリンク。写真クリックで商品ページに飛びます。
食器好きの方におまけ
益子陶器市
栃木の益子で年2回行われている陶器市。2014年11月1日(土)~4日(火)で行われるようです。いつか行ってみたい!素敵な食器が買えるそうです。なんと新宿からツアーバスが4800円からあるそうです!
この記事もおすすめ!
data-matched-content-rows-num="4,2" data-matched-content-columns-num="1,2"Sponsored Link
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認されてから表示されます