エステートセールは、売主が亡くなった際に、家財道具や不動産などを販売して、処分する遺産整理の方法ですhttp://suumo.jp/journal/2014/08/29/68239/
ビンテージのオンパレード
そしたら、予想以上にすごかったー!こんなに巨大なビンテージグッズの揃っているセールは初めて!ガレージ、1階、2階とそれぞれ小さな部屋があって全部の部屋にキッチングッズや、寝具、おもちゃ、家電、小物が仕分けされてあった。
まずはじめに見たのはやっぱ、キッチンコーナー。わくわくするスゴイ量!広告の写真を見た時にはオールドパイレックスの鍋とかあったけど、私が行った日にはもう売れててなかったな。

こんなにたくさんの鍋やベイクグッズ、みたことない。

イギリスのパイレックスかな?セットで$12かー、いいお値段!

これは安い。firekingのお皿セットで$3。

かわいらしいソルトアンドペッパー!!いくつも種類があって、

コヒーマシーンの形に、惚れ惚れ。

新品のbread box発見!!最近ものすごく欲しいものの一つ。フロントはステンレスで周りは木目調。ビンテーーージ!!でも$20だったので、バイバイ。。。お花のロゴがかわいいね。

時計も気になる!

猫足バスのかわいいバスルームには化粧品や美容グッズ。

ビンテージラジオ。かっこいいなー。

有名人でしょうか?サイン入り写真。

時代を感じるポストカード。

レトロなカンカン。

開けてみるとボタンが入ってました!

この部屋には手芸用品があって楽しかったな。どれもパッケージのイラストが素敵!


ブラホック発見。ブラ手作りしてたのかな?

シンガーミシンのボタンホール用のパーツみたい。パッケージが素敵。

子供部屋にはボードゲーム、人形、おもちゃが沢山。バンクーバーにはボードゲームのお店もあるからそういう人には、ここは天国だろうなー。


すごかったのが、ガレージ!!なんかタイムスリップしたかのような空間。

古いマガジンや、ボトル、缶などなど。

この果物ボックス欲しいけど、素敵に収納レイアウト出来る部屋がないのがとても悔やまれた。早く引っ越してーなー。。。

ビンテージシンガーミシンさん!!かっこいいよなー。エレガント!!

この家ブレッドボックス何個あるんだ(笑)緑と黄色が素敵!しかも扉の内側はきちんと木製のカッティングボード付き。こういうの実際に使っていた時代があるんだもんなー。素敵。

買ったものはアメリカ製のWESTCLOXの目覚まし時計。文字盤がかっこよくて2個買ってしまった。他にも買って少し割引してくれて各$4ぐらいで買えたのかな?

あとは布系とリボンとか。全部で$15位のお買い物。いやー、見ごたえたっぷりのエステートセールでした!すんごい在庫があったから、その後数回週末セールやってたみたいで、広告を見るたび半額、75%offとか下がっていて、ブレッドボックスを買いにもう一度行きたくなったけど、遠かったのでやめといた。

ブレッドボックスさんとの出会い
後日、フィリッピンのミルキーな焼きたてパンを買いにメインstに行った時にふらっと寄ったメインstと12thにあるスリフトショップで運命の出会いがーーー。食器コーナーの机の下に、トレイや花瓶の下敷きになっている何かキラッと光るステンレスの箱が見えたのです。上に乗っているものをゴソゴソどかしてみたら、やはり、bread boxさんではないですかーーー!!!大興奮の私。油よごれまみれだったけど、変形も少なくいい感じ。値段がついてなかったので、レジのおじさんのところに持って行ってドキドキしながら値段を聞く。(このお店、白人のおじさんの方が値段が親切な気がする。アジア系のおばさんだと高い!この日は白人のおじさんでラッキー!)そしたらなんと「うーーーん、$5!」とおっしゃられるではないですかーーー!やったー!予算内100%(笑)おじさん、大きい袋を探してくれて、持ち手のところに運びやすいように輪っかつくってくれてとても親切。ゴミ袋担いで家まで帰りました(笑)
結構しぶとい油汚れだから掃除が大変だと思っていたけど、このクリーナー使ったら、一度拭いただけでけっこう綺麗になった。通販番組のようにスルスルーーって油汚れが取れた(笑)そんなしぶとい汚れじゃなかったみたい。

紹介しますっ!これが$5でゲットしたカナダ製GSWのブレッドボックスさんです!白とステンレス、取っ手は木目調。ステンレス部分に少しデコボコあるけど、ご愛嬌!

中は結構錆びてる。仕切り棚があって使いやすい。残念ながら扉の内側は木のカッティングボードではなくて、コルクっぽい素材。扉の開閉軸というのでしょうか、そのパーツにたくさんのゴミが挟まっていて、爪楊枝での掃除が大変だった。パンかすなのか何なのか、茶色い物体が出てくる出てくる。。。残念ながら完全には取りきれてない(笑)

GSWを検索すると今はボイラーの会社みたい。ロゴ一緒。150年以上の歴史のある会社だから、当時はこういう家庭用品も作っていたんだろうな。

ブレッドボックスの他にも粉入れとかもシリーズで出していたんだね。ビンテーーージ!!

探していたブレッドボックスをゲットできて、満足な最近です。
この記事もおすすめ!
data-matched-content-rows-num="4,2" data-matched-content-columns-num="1,2"Sponsored Link
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認されてから表示されます