でも油で揚げ物をするのが大の苦手。
揚げずに済むトンカツレシピを見つけ作ってみた。
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
パン粉を事前に煎ればいい色合いになるのだね!!勉強!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhUTba93F7Mzlgd5BcRgO5gwoRM4V44-pQJ5VnlHvElLkTit-muFHuToiEuLF6qhFhLYALNCQEO1-TWOWqz9cNm0Axjs-VPmdiAM_Q2ryF-CK1WEMSY4NUQp0M6Qf3ZDcP0gm-gLv4s5iuF/s1600/image%EF%BC%882014-04-14+10.43.26%EF%BC%89.jpg)
パン粉を煎っただけではドライすぎるかなと思い、煎ったパン粉に油を少々まぜました。
肉は小さく切った豚肉を叩いてmetropolitanchefのJerk Rubというスパイスを。
頂き物のスパイスを初めて開封。シナモンが匂って、肉に合うのか不安でしたが,取り合えず使ってみる事に。
スパイスの中身は↓旨い要素ばかり入っているようですが,シナモンが気になるーー
salt, garlic powder, suger, onion flakes, allspice, ginger, cinnamon, thyme, black pepper, cayenne pepper,nutmeg.
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgk4XREfm7CeV6z5BUCE2y1F_M_L3lU8NwhpeNA52fpMJlcA2jIjkcNiyFedhbKkZ-ucrgE8sGcPf-SNTBFNrz_yly0-xin28KVSzWz2gN3XUfyd9OTgsdd5zAzaDXeYH_SUBy9Kf-mTfkx/s1600/image%EF%BC%882014-04-14+10.44.51%EF%BC%89.jpg)
450°Fで20分くらい焼いて出来上がり!
からっと焼き上がりました!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh1qa-hjAemmiqlEhgKkoByzGMyN1BJcZfuzjeIsv-bavbRRIdwwx56kRVh7W2FmNCDOO1L5FBgVquD9xWMQ8MUfkfgHnw-IEu7S2ZUj-uji7FY3sLX1rQ3juANZW9aipgsml5Le3XFq9MH/s280/image%EF%BC%882014-04-14+10.42.16%EF%BC%89.jpg)
大量に作ってしまったので、腹一杯肉を食べる事が出来て満足!!
心配してたmetropolitanchefのJerk Rubというスパイス、かなり旨かったです。
シナモンがきついかと思ったけど、いいパンチになっていて、肉料理に病み付きになりそうなスパイスでした。オススメ!!
metropolitanchefはバンクーバーアイランドの会社なんですね。じゃ、お土産にいいかも!!
トンカツソースがなかったので、ケチャップ+砂糖+醤油のソースで食べました。
私だけ頂いた豚汁を食べて、トンカツ定食になりました。
この豚汁甘みがあって、本当に美味しい!!私も作れる様になりたいな。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg2aCg-_T0emclUMexu3XUMXytR5ZIHZ9eo-M8Ut0XsnGFY4RTssBADxZOUNsjsQ_e-bNK7103_osZBChA_3z8SkX4uHTO71ulZu3R-RuBXuTPl8_WGmZH_vWBScLTHK0f-h0JEQaf4ek01/s280/image%EF%BC%882014-04-14+10.42.24%EF%BC%89.jpg)
この記事もおすすめ!
data-matched-content-rows-num="4,2" data-matched-content-columns-num="1,2"Sponsored Link
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認されてから表示されます