1日目の夕食
【ローストターキ、グリーンピース、ハッシュドポテト、ジャムトースト、にんじんスティック、みかん缶詰、牛乳、りんごジュース、お湯、ティーバック】出産後の初めての食事だったので、最高にこのターキーが美味しかった!美味しさが胃に染みた(笑)えげつない量のグリーンピースですが、これも美味しかった。すんごい勢いで完食したな。ターキーなんて、こっちだとお祝いメニューだから、出産した人はみんなこのメニューなのかな?とか思ったりして。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhBJwlkfxF6JO2KYIp8FnUDZ7i_GkvwM694LI6441OByTpEHbQQWzFlxIc8wnClQBYl5XudVZ4JvcPwEJuwgPGeGrEOSWBvQyyk8gwEWRJJrrzOomCDd5W2MzmTdL_enKb9D0mpxIUEmes/s280/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-12-14+0.28.13.jpg)
2日目の朝食
【全粒マフィン、チーズ、ポテトサラダ、牛乳、キウイ、チェリオス、りんごジュース、お湯、紅茶】キウイが丸ごと出てきました。まさかこのプラスチックのナイフで切って食べろということでしょうか??食べ方が分からなかったので、カナダ氏に持って帰ってもらいました。朝にシリアルが出るのも、なんかカナダらしい!この黄色のパッケージのcheeriosチェリオス、カナダでは定番の小さいドーナツ型のシリアル。オーツ麦でできていて、栄養満点らしく、カナダでは赤ちゃんの手づかみ訓練おやつの定番らしいです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhTirj_Q_2ZloQ2QM1lPDiy3kp7-Gbx2ZnOCaxBVqOsP-NX53VvhyphenhyphenzqQIvlvDPUaEOs_xQ6wn3VU-R7QoxcMt49tL98bKwR9PDQBcWyxz1WBcKPJ1v3ZrJEs3QWrOPitEB98qBLR6SpJcs/s280/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-12-14+0.28.43.jpg)
2日目の昼食
【チキンラップサンド、キャロットスティック、ミックスフルーツ缶詰、ミネストローネ(写真なし)】このラップサンドが美味しかったなー!娘の頭がデカくておマタがすんごく裂けたようで、何針か縫ったんですが、それが痛くてベッドからの移動が困難。普通に座れない(涙)お見舞いに来てくれたカナダ氏のママに初めて食事を手伝ってもらいました。ミネストローネをあーんしてくれました。感謝。この日が一番弱っていたかも(笑)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhaQzD8cznBaPPVA9tCCD46uL0UZGd2gyx4Ck3_tBXM_fIyynkbEZXr_BL-fCDLKflrI1RyYieRz_nGLW7bRDX-fobUOOZ5tfqPIAQie0o_kRAtxAomGFsR8_cJ1R-yw-5s9tnl7hNAOWU/s280/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-12-14+0.25.10.jpg)
2日目の夕食
【白身魚のオーブン焼き、ポテト、ビーンズ、にんじんスティック、キャロットケーキ、ヨーグルト、りんごジュース、牛乳】たしかタルタルソースが付いてきてたはず。これも美味しく頂きました。ヘビーなものが食べれて幸せだったな。これも完食。病院の食事とは思えない、ファミレスみたい。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhvyL7Ht-Ba4P89CyiqVGvEcV2li9ObFjbr7NBhkXv3c7NutUMirrXWkTVeHNRGK4vZq98phGpbWIHvbGnWfZi7xFHTT5lRRATbuTXVzeUIBCrApbDQkP5fygJbpqdMM6Z2JkGPRslE-lo/s280/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-12-14+0.26.37.jpg)
3日目の朝食
【全粒ベーグル、バナナ、レーズンシリアル、ゆで卵、牛乳、りんごジュース、ヨーグルト、お湯、紅茶】シリアルを食べないので、牛乳2個もいらない(笑)その代わりヨーグルトが食べたかったのでカナダ氏にリクエストしてもらったらヨーグルトがもらえてラッキー。柔軟に対応してくれるみたいです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiOFkw0jNmVB93gDGBgQQ-z7IJvvcjl6uXjiRcYkzXZzRZKDDcZBAC_WBDzRN3BsJ8-G9wgJ0D1zr7SgseSbijTcGuOweqciPrv5ZKoNAa69G1K74A_zAxQ1CUftC-l09guY-OEsbsx5cU/s280/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-12-14+0.26.21.jpg)
3日目の昼食
【サーモンサンドイッチ、サラダ、りんご、ミネストローネ、りんごジュース、クラッカー】お昼に退院の予定だったので、ランチは出ないかなー?と思っていたら、ランチ出ました!なんかうれしー。サンドイッチパンがしっとりしていて美味しかったな。りんごもまた丸ごと。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjVT0O579bcJu_oKdF8srkfhQFq-p9nPISRvUQImY9VGKwMvmsR3grF__ue5keA5Q28EI7rhVHQUQ_pYAsFdwGk00eEnpfWJwA-0Y9befpinI4fkckGIex2ym1k7iCyDHq3tmIHLcopPS4/s280/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-12-14+0.27.20.jpg)
こう写真をみると、北米!って感じですな(笑)フライドポテト、フルーツまるごと、チーズ切りっぱなしとか。日本の病院食とは全くちがうね。逆に子供が喜びそうなメニューだな。すごい!と思ったのが、夕食や昼食のメインが2〜3種類の中から選択できたこと。なんか航空会社の「ビーフ オア チキン」的な。夕飯の選択肢にハンバーガーがあったのがウケたな。
出産費用が無料
カナダ、出産費用も入院費用もMSP(国民健康保険みたいなやつ)に入っていれば自己負担0円!食事も頂けて、とてつもなくありがたい。私が出産した病院はバンクーバーの「B.C. Women's Hospital」。とても評判のいい病院。バンクーバー市内に住んでいる人は自動的にほぼここの病院で出産となるようなので、バンクーバーに住んでいて良かった!
分娩室は個室。こんな感じで広くて綺麗。浴室、トイレ、シンク、冷蔵庫も付いてます。普通、産後は別の相部屋に移動になると聞いていたんですが、この時は出産が混んでいなかったようで2晩もこの個室を使わせてもらえてとてもありがたかったです。出産費用も入院費用も無料なので、二泊で退院も納得です。もし私のおマタがそこまで裂けなければ一泊で退院だったようです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjR7danGOAUL71vSx-jCpAQ-YVio7V2iPLqZhA8OwmygCz8YOFQqwcd6_Bd4t0w8j2Qd4wrCFFQh6-UAkj8v6kAJBmAxSSMEo-Ee-m9Mb8oG9P3W5BOanCrhV30q2Us5g48qpoNpQ7EjmA/s280/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-12-14+1.15.18.jpg)
カナダで初めて出産した訳ですが、数ヶ月の妊娠期間、おマタのチェックは一度だけ!その一度もおりものの調子が悪かったので診てもらったので、もしそれがなかったら、出産まで一度もご開帳せずに当日を迎えてたことになります。(私は出産をミッドワイフにお願いしたのですが、出産をドクターにお願いしている人は出産近くになるとおマタのチェックがあったようです)日本だと検診の度におマタチェックがあるイメージだったので、意外でした。おマタをその度その度ご開帳しなくても無事出産できたので、日本もカナダ方式でいいんじゃない?って思ってしまう(笑)ご開帳、恥ずかしいですもんね。
食事とおマタのお話を一緒にして申し訳ありません。ただ、おマタの件が珍しかったので、言わずにはいれませんでした(笑)
この記事もおすすめ!
data-matched-content-rows-num="4,2" data-matched-content-columns-num="1,2"Sponsored Link
いつも楽しく拝見しております。
返信削除ご出産おめでとうございます。
あたたかいコメント、どうもありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
削除