![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhqO2GrScuNGE09RuBDkNJVgjKytZirbmbR6fBdWXB8ftG1jyAIhEWxSkoYRBbvHmhZLFSKhqvSDvVYGaJ3aAFbXafWjIHibmCvtozhgVNc_0zINcirs8scXIlO-HohDvEAzSxoP2gHpSo/s280/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2019-02-07+0.02.31.jpg)
子供が産まれるまでは滅多に風邪をひかなかった私。
でも子供がくしゃみ鼻水をはじめるとそれが私にも簡単にうつるようになり、去年から何度か風邪をひいている。
子供が小さいし、私もまだ授乳してるからやたらめったらに市販薬を飲む訳にもいかない。でも喉の痛みと鼻づまりはとっても苦痛。
なにか薬以外で治す方法はないものか?と検索したら、「はちみつ大根」ってのがヒット。なにやら喉にも風邪の症状にも効果があり
はちみつと大根には殺菌作用と保湿作用がある成分が豊富に含まれています。はちみつ大根は、それぞれの素材の強みが効果的に喉に働きかけることで喉の痛みが和らぐと言われています。https://macaro-ni.jp/48290
娘ももう1歳をだいぶ過ぎてるから、はちみつを摂取しても良いのでこの「はちみつ大根」に頼ってみることに。
材料はシンプル!大根とはちみつだけ!
大根はカナダのスーパーでも置いてるところが増えてきてるけど大体が中国産。なるべく中国産は避けたいので、毎週末行われているファーマーズマーケットで地元産の大根を仕入れる。↓普通の大根から、おろし大根、こんな黒い皮の大根?まであるー。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEihwQjNgSr9PKsBvw3Uw_rrMgdtLBUoIKp_Vd7zP5F9spH8RNabJWUxaafoaVtNbEoMkLdZrl9dPG5TayYJiGKAjEPzaXUMtWZj1kaos9t6Xo2VZ3RbQkj7HrFpyIvzJjQ00mpquoQGEgk/s280/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2019-02-07+0.03.16.jpg)
はちみつはBC州産のELIASのはちみつ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhXXFqFQ81BrXWfC1YMVrRvBSrFDv5mB6_VJxh1oFPu-EFwcgZn64MDBcgwJ_5NSx7E8ozzslv8aF0RvniGHRs1IvNkzv_wj996eoqiVFl1pup-vK6Cy5szV2rnWuxq5kclvms2Ot7qUSo/s280/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2019-02-07+0.03.59.jpg)
ここのパッケージのイラスト、ゆるくて好き。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjye7Jccm2jPSZokSTDPfdDDBxFMOT148O7gy8c84kLbNZ922DPl9DIaWdqx5UXUBl_IDC7SBshhJMpzk35jNDd9jwITbOGB0vz85xiwOWoJcFTt2XR7QgGZ1PSgqP6uWdUCHWP98ap6DI/s200/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2019-02-07+0.22.35.jpg)
はちみつ大根の作り方
1、大根をサイコロ状に小さくカット
2、はちみつを大根が浸るぐらいに
3、常温で3時間〜半日ほど放置
4、大根から水分が出てきてシロップが完成!
保存は冷蔵庫で1週間ほどが目安です。
夏と冬では大根の水分量が違うこともあります。みずみずしい大根からはシロップもたくさんとれるでしょう。https://macaro-ni.jp/48290
で、さっそくはちみつ大根を作ってみた。
大根の皮に栄養が詰まってるそうなので、皮は剥かずにそのまま。
はちみつを切った大根に入れて数時間放置すると、あら不思議!トロトロだったはちみつがシロップに!!大根の水分が外に出て、大根がシワシワに。いっつも思うけど、こういうことを最初に発見した人ってすごいよなー。硬い大根にはちみつを加えたら、シロップができるなんてー。
シロップができたので、鼻水・咳が激しい娘に飲ませてみる。若干大根の臭みを感じるけど、甘いシロップなので、飲んでくれる。よっしゃーーー!飲め飲め飲めーー、天然のお薬だ!私もおさじ二杯ぐらい朝・晩に飲む。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhqO2GrScuNGE09RuBDkNJVgjKytZirbmbR6fBdWXB8ftG1jyAIhEWxSkoYRBbvHmhZLFSKhqvSDvVYGaJ3aAFbXafWjIHibmCvtozhgVNc_0zINcirs8scXIlO-HohDvEAzSxoP2gHpSo/s280/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2019-02-07+0.02.31.jpg)
保存期間は約1週間ってあるけど、そんなに長く放置したのを飲みたくはないから、少し作って2日とかで飲みきるようにしてる。
大根をシロップに入れっぱなしにしてると本当にシロップが大根くさくなる。一番はじめに作ったとき、大根を一晩以上入れっぱなしにしてしまって、そのシロップを娘にあげたら全力で拒否された。私が飲んでみると確かに大根くさくって、まずかった。作って一晩経ったら、中の大根は取り出してボリボリ食べるのをおすすめ。ちょっとお塩を振って食べれば、あら、美味!漬物だ!
はちみつ大根の効果は?
私は効果あると思う!私のイガイガしてた喉の調子もよくなったし、娘の咳も長引かなかったし。初めてはちみつ大根を試して、お互いの風邪が長引かずにスッと治ったから、それ以降「あれ、風邪かな??」って思ったら、はちみつ大根にお世話になってます。特に喉が痛い時におすすめできる。喉にやさしい♪「はちみつ大根」のレシピと気になる効能をご紹介! - macaroni
風邪症状のひとつである喉の痛みや止まらない咳、「薬に頼らずに治したい!」ってときありませんか?今回ははちみつと大根で作る喉にやさしいシロップをご紹介します。思い立ったらすぐに作ることができる簡単レシピなのでぜひお試しくださいね♪
この記事もおすすめ!
data-matched-content-rows-num="4,2" data-matched-content-columns-num="1,2"Sponsored Link
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは承認されてから表示されます