ラベル カナダで外食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カナダで外食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

 

バインミー、酢漬け野菜パクチー増量で

ベトナムのサンドイッチ、バインミーって美味しいですよね。私、カナダに来てなければバインミーの存在を知ることなく一生を終えていたことだろうと思います。

バンクーバーで一番好きなバインミーはここなんですが、家から遠い😭気合いを入れてお出かけした時にしか食べれない。近所にあったら毎週通っていることでしょう。2017年当時$4台だったここのバインミーも先日行ったら一個$6になってました。このまま進むとすると2032年にはバインミー1個$10の時代がやってくるようです。

話は逸れましたが、やや家に近いところで好きなバインミーが見つかって嬉しかったのでご報告です。

キングスウェイとE16thにあるBa-Le Deli and Bakeryです。

ここ、チェーン店みたいでEブロードウェイとフレイザーにある店舗に昔行ったことがあって、具がスカスカだったので、それからずっと避けていたお店だったんですが、この前すんごくバインミーが食べたい食べたい!になってしまいまして、キングスウェイとE16thのお店に入ってみたのです。

Eブロードウェイの新しい店舗と違って、E16thのお店の方は年季が入ってる。バインミーと作ってくれる人も若いスタッフではなくて今までバインミーを何万本と作ってきてそうな熟練おばちゃんが作ってくれていて、なんだか美味しそう。

値段もここよりやや安い。この時代に、1個$5からある。

頼んだのはミートボール$5.75とグリルドポーク$6.75。+$0.5で酢漬けの野菜増加。レジ横に置いてあった生春巻き$3.25も。

家に帰って包みを開けたらこのボリュームで大興奮!食欲がますますワクーーー!こういう豪快な見た目、大好きです。


上がグリルドポークで下がミートボール。ミートボールと言っても丸いのが入ってるわけではなくて、ひき肉の大粒がごろっごろって入ってる。この味付けが美味しいーー!魚醤とニンニクと砂糖とかかかな。酢漬けの人参だいこんとパクチー一緒に食べると、最高だ!ハラペーニョもピリッと美味しい。でも種食べるとめっちゃ口がヒリヒリ痛い🔥このヒリヒリが怖いからやっぱパラペーニョ抜きがいいかな。
カナダ氏も私もミートボールの方が好みでした。ここのお店でもミートボール バインミーが一番好きです。

レジ横にあった生春巻き、このピーナッツダレが美味しくって!イエールタウンにあるレストランlittle saigonというところのソースだそうです。

生春巻きを買う時に中に何入ってるんですか?って聞いたらポークとエビと言われたんだけど、食べててポークがどこにはいってるか全くわからなかったのですが、私が想像していた焼いたポークではないものが入ってたようです。このスチームポークソーセージという色が白いのが入ってました。生春巻きに包まれているとなんとなく湯葉にみえて、湯葉だと思って食べると湯葉に感じる、そんなポークでした(笑)
またここのバインミーが食べたくなって二週連続訪問。今度は+0.25でパクチーも増量してミートボール バインミー。このみどりみどりした絵面、パクチー嫌いの人には地獄でしかないですよね(笑)日本にいるときはパクチー大嫌いだったんですが、なぜかカナダに来たら大好きになったんですよね。香りが日本よりマイルドなのは気のせいか、私が年取って好みが渋くなったのかはわかりませぬが。

今回のミートボール具合は結構ミートボール感の塊が残ってますね。野菜、パクチー増量のバインミーはやっぱ美味しい!!!ここのお店で頼む時もピクルス増加で。前は無料で増量してくれたんですが、いつからか有料になってたな。

近所にある八百屋だと思って入ったお店がアジア系のスーパーだったのも新たな発見。フィリピンのお菓子がやたら充実してた。

ウベ芋入りの紫パンデサルも発見!プレーン味は数個残っていたけど、このウベパンデサルはラス1できっと人気アイテムにちがいないと思い、チャレンジして紫買ってみました。
フィリピンの人からもらったこのクラッカーも素朴で美味しかったので。練乳クリーム!

めっちゃファンシーな色。ウベはあまり感じません。ほのかに芋っぽいかな。美味しいやわからミルキー パンです。めっちゃしっとり!


この記事もおすすめ!

 data-matched-content-rows-num="4,2"  data-matched-content-columns-num="1,2"

Sponsored Link

 

カンカンプレートのギリシャ料理店 THE GREEK BY ANATOLI / Dine out 2022

サイエンスワールドに行った帰り、カナダ氏がどこかでご飯を食べてこうと珍しく言ってきた。グリーク食べたいと提案してきたお店が「THE GREEK BY ANATOLI 」だった。このお店、ずっと行きたいと思ってたけど、カナダ氏はこういう洒落たお店には興味がないから一緒に行くことはずっとないと諦めていたギリシャ料理店だった。初めて行きたいレストランが一致して、ちょっと感動。カナダ氏はただギリシャ料理が食べたくて、検索した結果、サイエンスワールドの近くでこのお店が出てきたからという理由。

ちょうどDine out(前菜・メイン・デザートのセットがお得に食べれる)期間中でここのレストランでもやってる!今年もDine outは行かないんだろうなって思ってたから、行けてよかった。

行ったのはイエールタウン店。


ダインアウトのメニュー。

ここのカラマリは小さいイカじゃなくて、大きなイカで日本のイカフライ思い出すー。

カンカントレイに入ったメイン。豚のスブラキ(串焼き)。どれも味がしっかりついてておいしい。ここのレストランのスブラキにはラムがなかった。ダインアウトメニューで選べるのは豚かビヨンドミート(植物加工肉)!ビヨンドミートのスブラキ、気になる!

パリパリ生地にナッツがみっちり入ったデザート。極甘。

ハッピーアワーメニューのディップと

豚の串焼き、

ミートボール。娘用に頼んだけど、スパイス効いてる大人味で食べてくれなかった。ピタパンとタラモディップでお腹を満たしてくれてのでま、いいか。

ハッピーアワーがお得だったので(笑)「またこのお店に来たい!うん、月一で来るぞ!」とカナダ氏が意気込んでおりましたが、絶対にそんな頻度で行くわけがないので、はいはい、と聞き流しておきました。近所にあったら、いいなぁ。ギリシャ料理っておいしいですよね。


この記事もおすすめ!

 data-matched-content-rows-num="4,2"  data-matched-content-columns-num="1,2"

Sponsored Link

 

憧れの韓国ドラマチキンと大根の漬物 もっちりワッフル付き LE COQ FRIT

ついにこの日がやってきた。

愛の不時着を見るたびに何度も食べたくなってた「韓国フライドチキン」。

前までダンプリング屋さんだった場所がおしゃれなお店に変わっていて、まさかのアジア系フライドチキンのお店が誕生していたのでした👏

Wブロードウェイとサイプレスというちょっと殺風景な場所にあります。


黒と白でとてもおしゃれな店内。イートインできるテーブル席はないから前の餃子屋さんの狭い感じは全くなく広々。
午後三時くらいに行ったんですが、オーダーが常にピピって入ってるようだし、ピックアップの人も多くて人気のお店のようです。


メニューはキチンサンド、ワッフル&チキン、チキンサラダ、チキン単品など。チキンサンドはブリオッシュパンを使ってるみたいで、おいしそう!
チキンの味付けは三種↓
  • ブラック(ハニーガーリック醤油)
  • レッド(ナッシュビルスタイルソース)
  • スイート&スパイシー(韓国風)

バンクーバー、フライドチキン店が増えていて韓国系だけでなくて、中華系のお店も多いので、お店に入る前にこのフライドチキン屋さんは韓国系なのかそれとも中華系なのかちょっと不安に。(八角が苦手なもので。。。)
お姉さんに聞いたらコリアンフライドチキン🇰🇷とのことだたので、ついに韓国チキンが近所で食べれる!!って嬉しくなったのでした。

私は来る前に決めていたチキンとワッフル$14!サイドメニューをみると大根の酢漬け$2であった。これは韓国ドラマで見てた韓国チキンについてるあの四角い大根にちがいない!憧れのあの四角い漬物、ワクワク。しかも自家製だそう!
チキン単体だと大根が付いてくるみたい。

注文してから作ってくれるので約15分くらい待ちます。ワッフルも焼きたてをつくってくれるみたいでバターの焼けるいい香りがしました。

まさかのこんなに立派な袋に入れてくれました。インスタでこの袋をみかけたんですが、別料金で買ったり高いオーダーした人だけかと思ってたら、みんなこれに入れてくれるそうです。
お姉さんはこの袋はリユースできるから料理が気に入ったらまたこの袋を持って来てください!😃とのことです!

メルシーは読めた!(笑)

憧れの韓国チキンと大根の漬物!!!ちゃんと四角だーーーー!!食べる前、チキンよりもこの四角い大根に感動してしまったかもしれません(笑)フライドチキンにこの四角の大根が付くと韓国ドラマ〜!って気分になりますね☺️
オレンジ色のソースはキムチみたいな味の超辛いマヨソース!ワッフルのシロップももらえました。骨なしチキン5個位、三角ワッフルが4枚入!

チキンの下にはなんと食パンが!出ちゃう湿気をパンで吸収とは、いいアイデア!カナダ氏はこのパンにチキン挟んでソースかけてサンドイッチにして食べてました。カナダ人だな。

カリガリに揚がったチキン!お持ち帰りだけど衣がカリッガリっとしていてお肉はすんごくジュシー、ぷりぷり!Disco Cheetahのような香辛料の癖がなくてすんごく食べやすい美味しい醤油ダレ!カリカリのガーリックチップと一緒に食べたら、最高。衣がカリッとタレもしみてて美味し。チキンが外れてしまって残った衣はいつもなら残すんですが、美味しいので全部食べてしまいましたー!😋デブデブまっしぐらでございます。。。
あぁ、愛の不時着のユンセリとジョンヒョクや隊員達はこういうの一緒に食べてたんだー💓って妄想。
お持ち帰りなので底の部分は少しだけヘナってなっちゃってるので、店内で出来たて超カリカリってのも食べてみたいなーって。コロナが緩和されたら店内イートインできるようになるかな?!

ワッフルも焼きたて、すんごく美味しかったです!!!なんだか層になっててクロワッサン生地を焼いてる感じ。外側パリッと内側しっとり。メニュー表には見当たらなかったんですが、2個$4でワッフル追加もできるそうです。

オーダーを待ってる間に優しいお姉さんが娘にワッフルを持って来てくれました😭ごちそうさまです!
間違いなく、また頂いた袋を持ってお店に行きますー!
あぁ、美味しかった!憧れの韓国チキンに大根、もっちりワッフル。幸せな1日でした。


LE COQ FRIT

 


この記事もおすすめ!

 data-matched-content-rows-num="4,2"  data-matched-content-columns-num="1,2"

Sponsored Link

読者になる↓